トップ
「人を活かす経営」
「コンサルタントに聞く」
雑誌版
運営組織
管理
ツイート
税のテリア
消費税アップで値上がりする商品の一覧
2013/12/28
2014年4月の消費税率が8%へアップすることにより、
商品を値上げする動きが出てきています。
商品価格がどのように変わるかをまとめました。
(2013年 12/28現在の情報をもとにしています)
商品名
概要
スイカ、パスモ
1円刻み(券売機は10円刻み
イコカ、ピタパ
10円刻みの見込み
清涼飲料水
店頭価格が増税分値上がりか
ATM手数料
108円に引き上げへ(1万円以下)
ディズニーランド
1デーパスポートが200円アップ
たばこ
10~20円値上げか
■この記事についてのお問い合わせ
税のテリア
ツイート
関連記事
法人税下げの検討状況。甘利経済再生相 コメント
消費の落ち込みを抑えられるか。子育て世代臨時特例給付金
消費税10%の判断は今年夏の景気次第。
NISA(少額投資非課税制度) 日本版ISA スタート
決算書は何も語らない(安本隆晴) 集約された、その裏を見通す
スペシャル・インタビュー
「経営に役立つ記事」セレクション
中堅企業が取組む現実的な業務改革とは
株式会社フュージョン
代表取締役社長 広兼 修
働き方改革のフレームワークについての考察
「ビズテリア経営企画」編集部
業務改革の現場に発生する抵抗勢力を同志に変える3つのポイント
アースシップ・コンサルティング
松山 淳
サプライチェーン・マネジメントと業務改革
株式会社トラストネットワーク
橋本 琢磨
企業を元気にするには
「専門家に聞く!」
成長戦略にのっとったM&Aとは
フロンティア・マネジメント株式会社
代表取締役 大西 正一郎
目標管理制度の実践的活用
株式会社 田代コンサルティング
田代 英治
「リーダーシップスタイル」:100人居たら100通り
株式会社 ワーク・トラスト
田村さつき
経営者の意思と仕組みで管理職は育つ
有限会社ミック研究所
所長 佐藤茂則
目に見えない「価値」を理解して ビジネスを組み立てる
株式会社レバレッジラボ-研究所
代表取締役 山口貴光
赤字企業をV字回復させた「組織変革プロジェクト」
株式会社 グローセンパートナー
島森 俊央
身の丈に合う業務改革
株式会社フュージョン
広兼 修
おすすめ記事
不合理 誰もがまぬがれない思考の罠100(スチュアート・サザーランド)
セメダイン株式会社
iPhone6で建設業界のIT化が進む - 時間コストの削減、間違いの防止、品質向上
米、関税全廃を要求 TPP交渉、重要5項目は猶予期間
増税後初の大型連休 休日分散化で旅行は増えるか
日本企業に求められる組織マネジメントの変革
「働き方改革」を社内で成功させる5つのポイント(山口 博)
暗号化ソフト SSLに欠陥(ハートブリード) NSA 情報収集に利用
伝説の外資トップが明かす 勝ち残る人財の原理原則
株式会社VALCREATION
まずは、管理部門の組織から
株式会社ラディア
「組織進化」支援サービス
株式会社イニシア・コンサルティング
中期経営計画策定のポイント
株式会社イニシア・コンサルティング
企業ブランドと競争優位性
株式会社イニシア・コンサルティング
注目の企業
バランス スコアカード研究会
ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ株式会社
株式会社インサイト・コンサルティング
グローウィン・パートナーズ株式会社
福島マネジメントコンサルタント
管理職が育たないのは何故か?
中村修二さんノーベル物理学賞受賞で考える、イノベーティブな組織の在り方、7つの視点
iPhone6で業務は変わる - 着目すべき5つの視点
楽天監督人事で考える、これからのリーダーシップ 4つの視点
会社の本当の強みを知る6つの方法 - 競争力の源泉、コアコンピタンス、差別化要因を見つける
社員のやる気やモチベーション、劇的に高める16の方法
第三者・3極化が、失敗寸前のプロジェクトを救済する
新規開拓 具体的プロセスと手順 - 契約を獲得し続ける営業手法とは
経営を社員と共通の言語で語り合えているか?
「リーダーシップ」のスリー・ステップ(3)
「土用丑の日に鰻」は平賀源内のマーケティング戦略
株式会社ミダス
可視化経営と企業内コミュニケーション
「必要とされている大切な存在だ」と思える自己重要感
会社の本当の強みを知る5つの方法 - 競争力の源泉、コアコンピタンス、差別化要因を見つける
社員のやる気やモチベーション、劇的に高める16の方法
「社員の夢」が「会社の夢」につながる好循環で、組織は劇的に生まれ変わる
組織変革を成功させる要
自尊感情の向上が人を活かす経営につながる
企業にとって人とは何か?
企業ステージに見合った人事の「仕組み」と「運用」のバランスを考える
大久保博元、楽天監督人事に見るリーダーシップ
Information