共創スクエア

売れるを考えるテリア

アクセス数が急上昇 その理由とは

2013/07/09
共創スクエア
先日、あるブログのあるページへのアクセス数が1日で急上昇しました。
普段のアクセス数の数十倍もの数値です。

そのページはこちらです。

■彦星は織姫に会えたか? (セオプレス7月号より)

どうしてこれほど急激な上昇が起こったのでしょうか?

「魅力的な記事だったから」

それもあるでしょう。
しかし、それでは、ある日突然上昇した理由の説明にはなりません。

Googleトレンドで調べると、その理由が見えてきました。

Googleトレンドは特定のキーワードの検索回数が
どのように変化したかを調べられるサービスです。

ここで、"彦星と織姫"をキーワードとして入力すると、
次のような結果が表示されました。




2005年から現在までの検索回数がグラフとして表示されました。
横軸が時間(年)で、縦軸が回数です。

毎年7月にピークがあり、それを毎年繰り返しています。
特に今年7月は大きなピークとなっています。

この7月は何があるのでしょうか。
そうです!
7月7日の七夕です。

今回の記事もこの七夕の日にアクセス数が急上昇しました。

理由が分かると、「なんだ、そんなことか」と思われるかもしれませんが、
ここに、重要な示唆があります。

それは、検索キーワードの中には、
毎年、特定の時期にだけ急上昇するものがあるということ。
つまり急上昇を予想できるということ。

そして、そのキーワードを入れた記事を
ピーク予想時の少し前に投稿することで、
通常の何十倍ものアクセス数を獲得することができる。

ということです。

もちろん、いくら急上昇の予想されるキーワードでも、
自分のウェブサイトと何の関係もない記事を書いても意味がありません。

しかし、何か記事をアップする際に、
Googleトレンドなどでキーワードを調べて、そのワードをタイトルに織り込む。

ちょっとの手間ですが、
これをするだけで、アクセス数が何十倍も違ってくるのであれば、
一考の余地があるでしょう。

みなさんも、是非、試してみて下さい。

共創スクエア
スペシャル・インタビュー
  • 女性活躍の正しい実践とは
  • 人を幸せにする経営
  • 日本の農業を世界に
  • 経営のマインドを取り戻し、将来のビジョンを描く
  • マイナンバー制度 導入に向けた不安に応える
  • 多様性ある社員をやる気にさせる人事制度を
  • 成長戦略にのっとったM&Aとは
  • 事業承継のポイントは、経営理念の確立と浸透
  • バランス・スコアカードで元気な日本的経営を取り戻そう
  • ソーシャルメディアはエンゲージメントを高める所
  • 「困ったこと」のビックデータ解析が、マーケティングの鍵に
  • 机上の空論にならない経営計画
  • 事業承継の最重要課
  • どんな会社でも能動的な営業・販売をすることなく、「顧客の欲求」を動かす事ができる。
  • 変容する中国で生き残る 戦略マップによる経営の可視化を
  • HIT法による業務の可視化
  • 「バズる」ブログ - その運営の裏にある組織風土とは
  • クラウド時代の業務改革
  • 中堅企業が取組む現実的な業務改革とは
  • 日本のベンチャーが世界で活躍する日
  • 組織変革のためのZERO経営とは
  • 組織は劇的に生まれ変わる
  • プロジェクトリーダーの育成
  • コミュニケーション不全を解消し、組織力を高める
  • サプライチェーン・マネジメントと業務改革
「経営に役立つ記事」セレクション
経営で使える 無料小冊子
共創スクエア
特集「経営の可視化」
Information