共創スクエア

売れるを考えるテリア

ザ・ビジョン 進むべき道は見えているか(ケン・ブランチャード、ジェシー・ストーナー 著)

ビジョンの重要性、必要性を改めて考える

2014/10/17
共創スクエア

組織の全メンバーが同じ方向を向いて進むためには、ビジョンを共有することが必要だと言われています。
ビジョンとはどのようなもので、どう定義して、作り上げるか。
「ザ・ビジョン 進むべき道は見えているか」(ジェシー・ストーナー 著)はビジョンの作り方、運用の仕方について物語を通じて分かりやすく説明しています。

この本を読んだ人はこんな評価をしています。

「会社および私生活で、ビジョンの大切さをうまく伝えている本だと思います。」
「目的とは何か、価値とは何か、そしてその複合体としての未来のイメージをビジョンステートメントとしてる」
「ビジョンを企業内に浸透させる過程が説明されている」
「プライベートにおいてもビジョンが身近に感じられた」
「ビジョンについての3つプロセス(考える、浸透、継続)が重要なのが分かった」
「小説形式でビジョンの必要性を分かりやすく説明している」 ....

ビジョンの重要性はこの本に限らず、多くのコンサルタントが指摘しています。

イニシア・コンサルティングの丹生光氏は、企業と個人のビジョンの重なりの重要性を説いています。

ビジョンの重なり

「社員一人ひとりの持つビジョンと会社の期待とが重なる部分を増やして行きましょう。」 詳細

株式会社イニシア・コンサルティング 代表取締役社長 丹生 光

同じように、合同会社5W1Hの高野潤一郎氏は、ビジョンの重なりを「価値観のすり合わせ」と表現し、その重要性を訴えています。

価値観のすり合わせ

「組織のヴィジョンと個人の価値観をすり合わせることが重要です」詳細

合同会社5W1H 代表 高野 潤一郎

また、アイ・アイ・ティーの藤山紳一氏は、組織の成長や発展に必要となるものに、ミッションとビジョンを挙げ、社長が「ビジョンを明示して語るべき」としています。

伸びる企業の4つの基準

「何も遠慮する必要はありません。ビジョンを明示して、語ることです。」詳細

合同会社5W1H 代表 高野 潤一郎

仕事やプライベートにおいて、ビジョンの役割やその活用について今一度考えてみてもいいかもしれません。

「ザ・ビジョン 進むべき道は見えているか」(ジェシー・ストーナー 著)はあなたにビジョンの大切さを思い起こさせる一冊です。

共創スクエア
スペシャル・インタビュー
  • 女性活躍の正しい実践とは
  • 人を幸せにする経営
  • 日本の農業を世界に
  • 経営のマインドを取り戻し、将来のビジョンを描く
  • マイナンバー制度 導入に向けた不安に応える
  • 多様性ある社員をやる気にさせる人事制度を
  • 成長戦略にのっとったM&Aとは
  • 事業承継のポイントは、経営理念の確立と浸透
  • バランス・スコアカードで元気な日本的経営を取り戻そう
  • ソーシャルメディアはエンゲージメントを高める所
  • 「困ったこと」のビックデータ解析が、マーケティングの鍵に
  • 机上の空論にならない経営計画
  • 事業承継の最重要課
  • どんな会社でも能動的な営業・販売をすることなく、「顧客の欲求」を動かす事ができる。
  • 変容する中国で生き残る 戦略マップによる経営の可視化を
  • HIT法による業務の可視化
  • 「バズる」ブログ - その運営の裏にある組織風土とは
  • クラウド時代の業務改革
  • 中堅企業が取組む現実的な業務改革とは
  • 日本のベンチャーが世界で活躍する日
  • 組織変革のためのZERO経営とは
  • 組織は劇的に生まれ変わる
  • プロジェクトリーダーの育成
  • コミュニケーション不全を解消し、組織力を高める
  • サプライチェーン・マネジメントと業務改革
「経営に役立つ記事」セレクション
共創スクエア
特集「経営の可視化」
Information