共創スクエア

株式会社イニシア・コンサルティング

注目されつつあるインナー・ブランディングとは

企業ブランドと競争優位性(第2回)

丹生 光

共創スクエア

数年前から競争優位性を高めるためにブランドマネジメントを行う企業が一般的になった。しかし、外向きのイメージを変えるアウターブランディングだけでは企業の本質までは変わることことに気づき始め、インナーブランディングに注目する企業がいま急速に増えている。
いくらブランド「を」マネジメントしても企業の本質は変わらない。企業の本質を変革していくには、もう一歩進めてブランド「で」マネジメントする段階まで進める必要がある。それはブランドアイデンティティーの実践を通じて事業戦略や業務プロセスを変える、あるいは社内の組織変革を行うことなどを意味している。そのためにブランド「で」全ての企業活動を目指す姿の実現に向けマネジメントすることなのである。

このようにいまインナーブランディングが注目されつつあるが、その定義は確立していない。従来からあるブランドアイデンティティーの内容を社員に理解させ、求心力を高める研修、冊子配布、社内広報などは、いわば狭義のインナーブランディングである。ここでは、当然ながら企業活動全体をマネジメントする広義のインナーブランディングを論じている。これを区別するために後者を「トータルインナーブランディング」と呼ぶ場合もある。

トータルインナーブランディングの概念は(図1)に掲げたとおりである。ブランドを実現するための全ての企業活動をマネジメントするということは、いうほど簡単ではない。この全体像を俯瞰して、それぞれの活動が何を目指しているのかを社内で共有化していないとブランディング活動が空中分解してしまうことになる。
具体的なそれぞれの実施内容を図2にまとめた。これらを全体統合しつつ、企業変革を進めていくことが企業価値の高まる本当の意味のブランディングである。(つづく)


■この記事についてのお問い合わせ
株式会社イニシア・コンサルティング
共創スクエア
組織進化の力を引き出す様々な人材開発メニューを紹介
株式会社イニシア・コンサルティング
中期策定にビジョン・ストーリーテリングのすすめ
株式会社イニシア・コンサルティング
ブランドで企業は生まれ変わる
株式会社イニシア・コンサルティング
スペシャル・インタビュー
  • 女性活躍の正しい実践とは
  • 人を幸せにする経営
  • 日本の農業を世界に
  • 経営のマインドを取り戻し、将来のビジョンを描く
  • マイナンバー制度 導入に向けた不安に応える
  • 多様性ある社員をやる気にさせる人事制度を
  • 成長戦略にのっとったM&Aとは
  • 事業承継のポイントは、経営理念の確立と浸透
  • バランス・スコアカードで元気な日本的経営を取り戻そう
  • ソーシャルメディアはエンゲージメントを高める所
  • 「困ったこと」のビックデータ解析が、マーケティングの鍵に
  • 机上の空論にならない経営計画
  • 事業承継の最重要課
  • どんな会社でも能動的な営業・販売をすることなく、「顧客の欲求」を動かす事ができる。
  • 変容する中国で生き残る 戦略マップによる経営の可視化を
  • HIT法による業務の可視化
  • 「バズる」ブログ - その運営の裏にある組織風土とは
  • クラウド時代の業務改革
  • 中堅企業が取組む現実的な業務改革とは
  • 日本のベンチャーが世界で活躍する日
  • 組織変革のためのZERO経営とは
  • 組織は劇的に生まれ変わる
  • プロジェクトリーダーの育成
  • コミュニケーション不全を解消し、組織力を高める
  • サプライチェーン・マネジメントと業務改革
「経営に役立つ記事」セレクション
共創スクエア
特集「経営の可視化」
Information