共創スクエア

売れるを考えるテリア

お盆休み明けの営業 夏休み明けの営業 どうするか

2013/08/19
共創スクエア
8月はお盆休み、夏休みなどがあり、
営業活動もイレギュラーになりがちです。

この時期にどんなタイミングで営業をかけるといいのか、
と悩む方も多いかと思います。

以前の記事では、
お盆休みこそ営業をかける時期」と紹介しましたが、

今回は、休み明けの営業について書きたいと思います。

多くの人が夏休みをとります。
帰省したり、旅行に行ったりと、
会社から、仕事から離れて、普段できないことをして
体も心もリフレッシュしています。

その夏休みが終わり、再び会社や仕事に復帰してきます。
それはどんな様子なのか考えてみると、

まず、
休み中に溜まった仕事がたくさんある状況です。
メールや書類などやらなければいけない仕事が山の様にあるかもしれません。

次に考えられるのは、
休み中に思いついた新しい企画、新しい考えを
仕事で実践してみようとしている状況です。
普段は忙しくて中々時間がとれない人でも、
夏休み中は、ゆっくりと考えることができるかもしれません。
そこで浮かんだアイディアを休み明けから取り組んでみようとしている状況です。

どちらの場合でも、お客さんは休み明けには、
やらなくてはならないこと、
あるいは、やってみたいこと、
が頭の中にあり、それを実行しようとしている時だと思います。

そのように、お客様の状態を想像すると、
休み明けにすぐ、営業の電話、営業のメール、などを行うのは
「この忙しいのに、営業か!」と思われてしまいそうです。

もちろん、全ての人が休み明けはこんな状態であるとは言い切れませんが、
営業するときには、何らかの仮説が必要です。

いわゆるPDCAサイクルというものです。

お客様の状態を想像して、
それに対してどんなアクションを行うのか、
そしてその結果、どうだったのか、
それを踏まえて、何を変えていくのか、

このようなプロセスをどんどん回して行きながら、
理想の営業スタイルに近づいていく必要があります。

お盆明けの営業、夏休み明けの営業でも、
このようなPDCAサイクルは必要です。

そして、それを始める最初の仮説として、
「休み明け直後のお客様は忙しい」
と仮定するのは有効だと思います。

その忙しさが落ち着くであろう、
半日後、あるいは翌日などから、
営業を本格化させていく、
という仮説の中で営業プランを作ってみてはどうでしょうか。

私の過去の経験からみても、
休み明けの直後よりも、その少しあとの方が、
DMの反応率などがよかったと思います。

これは夏休みやお盆やすみだけでなく、
週末が終わった後の営業でも同じだったように記憶しています。

私の場合は、月曜日ではなく、1日ずらした火曜日のほうが、
営業しやすかったと記憶しています。

しかし、これは業界や商品、経営スタイルなど、
いろんな要素で変化するものですが、
みなさんごとに、PDCAサイクルを回して、
あなたにとってのベストな営業手法を確立してみて下さい。

共創スクエア
スペシャル・インタビュー
  • 女性活躍の正しい実践とは
  • 人を幸せにする経営
  • 日本の農業を世界に
  • 経営のマインドを取り戻し、将来のビジョンを描く
  • マイナンバー制度 導入に向けた不安に応える
  • 多様性ある社員をやる気にさせる人事制度を
  • 成長戦略にのっとったM&Aとは
  • 事業承継のポイントは、経営理念の確立と浸透
  • バランス・スコアカードで元気な日本的経営を取り戻そう
  • ソーシャルメディアはエンゲージメントを高める所
  • 「困ったこと」のビックデータ解析が、マーケティングの鍵に
  • 机上の空論にならない経営計画
  • 事業承継の最重要課
  • どんな会社でも能動的な営業・販売をすることなく、「顧客の欲求」を動かす事ができる。
  • 変容する中国で生き残る 戦略マップによる経営の可視化を
  • HIT法による業務の可視化
  • 「バズる」ブログ - その運営の裏にある組織風土とは
  • クラウド時代の業務改革
  • 中堅企業が取組む現実的な業務改革とは
  • 日本のベンチャーが世界で活躍する日
  • 組織変革のためのZERO経営とは
  • 組織は劇的に生まれ変わる
  • プロジェクトリーダーの育成
  • コミュニケーション不全を解消し、組織力を高める
  • サプライチェーン・マネジメントと業務改革
「経営に役立つ記事」セレクション
共創スクエア
特集「経営の可視化」
Information