共創スクエア

売れるを考えるテリア

プレゼンは資料作りで決まる! 意思決定を引き寄せる6つのステップ(天野 暢子)

 

2014/07/30
共創スクエア


「明日のプレゼン大丈夫かな?」
こんなことを思いながら、次の会議に向けて準備をしている人も多いと思います。
この「プレゼン」という言葉。
一昔前にはなかった言葉です。少なくとも日本では。

ある時期から「プレゼンテーションが必要だ」と言われるようになり、
それが広まってきて「プレゼン」と略されて、
今ではどの会社でも当たり前のように使っています。

プレゼンテーションと言うと
こんなイメージがありませんか?


この写真は、東京オリンピックの招致委員会が
アルゼンチンのブエノスアイレスで開かれたIOC総会で最終プレゼンテーションを行ったときの1枚の写真です。

招致委員会副理事長、水野正人さんのプレゼンです。

あの滝川クリステルさんの「お・も・て・な・し」も
この時に行われたプレゼンです。

どうでしょうか?

表情が豊かで、会場で聞いている人たちの心を揺り動かされそうな感じがします。

「でも、自分にはこんな演技はできないなあ」

そんな風に思う方も少なくないと思います。

「表情豊かで、表現に溢れ、時にはウィットに富んだユーモアも交えてプレゼンをしなくてはいけない。」
そう思っている方も多いでしょう。

しかし、成功するプレゼンのポイントは意外なところにあります。

今回ご紹介する書籍、
「プレゼンは資料作りで決まる! 意思決定を引き寄せる6つのステップ 」(天野暢子 著)では

タイトルの通り、資料作りが重要だとしています。

先ほどの東京オリンピック招致委員会のプレゼンでは、
プレゼンターの表現力が注目されましたが、
この本の著者、天野暢子さんは、「資料作りのコツ」をおさえれば、プレゼンを成功させられると指摘しています。

ある一定のテクニックがあるそうです。

天野さんは、
プレゼンテーションを中心としたコンサルタント「プレゼン・コンシェルジュ」という
とてもユニークな肩書を持って活躍されています。

もともと、広告代理店や企業の広報などでキャリアを積み、
「提案する側」「決裁する側」両方の立場で、1000を超えるプレゼン案件に携わった
いわばプレゼンのエキスパートです。

その天野さんが、成功するプレゼンの要となる「資料作りのコツ」をこの本の中で公開しています。

滝川クリステルばりの表情を作れないあなたも、
この本を読めば、プレゼンの達人になれるかも知れません。


共創スクエア
スペシャル・インタビュー
  • 女性活躍の正しい実践とは
  • 人を幸せにする経営
  • 日本の農業を世界に
  • 経営のマインドを取り戻し、将来のビジョンを描く
  • マイナンバー制度 導入に向けた不安に応える
  • 多様性ある社員をやる気にさせる人事制度を
  • 成長戦略にのっとったM&Aとは
  • 事業承継のポイントは、経営理念の確立と浸透
  • バランス・スコアカードで元気な日本的経営を取り戻そう
  • ソーシャルメディアはエンゲージメントを高める所
  • 「困ったこと」のビックデータ解析が、マーケティングの鍵に
  • 机上の空論にならない経営計画
  • 事業承継の最重要課
  • どんな会社でも能動的な営業・販売をすることなく、「顧客の欲求」を動かす事ができる。
  • 変容する中国で生き残る 戦略マップによる経営の可視化を
  • HIT法による業務の可視化
  • 「バズる」ブログ - その運営の裏にある組織風土とは
  • クラウド時代の業務改革
  • 中堅企業が取組む現実的な業務改革とは
  • 日本のベンチャーが世界で活躍する日
  • 組織変革のためのZERO経営とは
  • 組織は劇的に生まれ変わる
  • プロジェクトリーダーの育成
  • コミュニケーション不全を解消し、組織力を高める
  • サプライチェーン・マネジメントと業務改革
「経営に役立つ記事」セレクション
共創スクエア
特集「経営の可視化」
Information