共創スクエア

売れるを考えるテリア

広がるアジア・北米間の物流網(キャセイパシフィック航空)

2014/03/04
共創スクエア
GEO Globe 3

アジア・北米間における物流の重要性が高まっています。

衣類や雑貨、自動車関連などを主要品目として、
北米からアジアに対しては、部品や原料などの産業素材が調達され、
またアジアから北米に対しては、製品が販売され、
その荷動量は年々増加しています。

このような状況の中、航空貨物において、また新しい動きがありました。
キャセイパシフィック航空は3日、香港・米国オハイオ州コロンバス間の定期貨物便を3/21に就航すると発表しました。

同社の本拠地である香港には、
アジアのハブ空港である香港国際空港があります。
国際空港評議会(ACI - Airports Council International)によると、
この香港国際空港は世界一の取扱量を誇っています。(2012年発表資料)

Super Terminal01
香港国際空港の貨物ターミナル(スーパーターミナル) Wikimedia Commons

一方、米国オハイオ州コロンバスはアメリカ中西部の有数の世界都市。
金融・保険・製造業などの分野の企業が多数進出しています。
日系企業も多く、中でも本田技研工業の工場がコロンバス近郊にあることは有名です。
昨年、本田技研工業は、北米での本社機能の大半をカリフォルニア州からこのオハイオ州に移すことを発表し、
コロンバスの重要性はさらに高まっています。

Montage Columbus 1
コロンバス市の風景 Wikimedia Commons

今回キャセイパシフィックの発表により、
既に同社が持つ、香港から北米11都市への定期貨物便ネットワークがさらに広がります。

また香港・コロンバス間の路線では、、ボーイング747-8F型貨物専用機が投入されるとのことです。

Boeing 747-8I render in flight
Boeing 747-8F Wikimedia Commons

これを機に、あなたの会社のビジネスでも、
アジア・北米間での物流を改めて見直してみてはいかがでしょうか。

関連リンク: キャセイパシフィック航空 ホームページ

共創スクエア
スペシャル・インタビュー
  • 女性活躍の正しい実践とは
  • 人を幸せにする経営
  • 日本の農業を世界に
  • 経営のマインドを取り戻し、将来のビジョンを描く
  • マイナンバー制度 導入に向けた不安に応える
  • 多様性ある社員をやる気にさせる人事制度を
  • 成長戦略にのっとったM&Aとは
  • 事業承継のポイントは、経営理念の確立と浸透
  • バランス・スコアカードで元気な日本的経営を取り戻そう
  • ソーシャルメディアはエンゲージメントを高める所
  • 「困ったこと」のビックデータ解析が、マーケティングの鍵に
  • 机上の空論にならない経営計画
  • 事業承継の最重要課
  • どんな会社でも能動的な営業・販売をすることなく、「顧客の欲求」を動かす事ができる。
  • 変容する中国で生き残る 戦略マップによる経営の可視化を
  • HIT法による業務の可視化
  • 「バズる」ブログ - その運営の裏にある組織風土とは
  • クラウド時代の業務改革
  • 中堅企業が取組む現実的な業務改革とは
  • 日本のベンチャーが世界で活躍する日
  • 組織変革のためのZERO経営とは
  • 組織は劇的に生まれ変わる
  • プロジェクトリーダーの育成
  • コミュニケーション不全を解消し、組織力を高める
  • サプライチェーン・マネジメントと業務改革
「経営に役立つ記事」セレクション
共創スクエア
特集「経営の可視化」
Information