共創スクエア

売れるを考えるテリア

逆境経営(桜井 博志)に学ぶ成長戦略

2014/01/18
共創スクエア

急成長を遂げた企業があります。30年前の売上高は年商9,700万円。
それが今では、年商36億円と約37倍もの成長を遂げました。

このような急成長をした会社はどんな企業でしょうか。
今をときめくIT関連企業?

いいえ違います。

実はこの会社、山口県の山奥にある酒造メーカー、旭酒造。

社長の桜井博志さんが30年前に、
当時零細企業であった同社を継ぎ、
数々の経営改革を行って、ここまでの急成長を成し遂げました。

日本酒業界はこの40年で国内の売り上げが
1/3にまで縮小するなど低迷している業界。

さらに同社は、山口県の過疎地域にあり、
近隣での市場開拓はほとんど見込めない状況。

そのような逆境の中で、
「山田錦を使った純米大吟醸」にこだわり続け、
東京への進出に成功し、
遂には世界にまでマーケットを広げるまでになりました。

今回ご紹介する、「逆境経営」(桜井博志 著)は
過疎地域の零細企業からグローバル展開するまでに至るまでの、
旭酒造の経営改革、桜井博志社長の経営哲学やこだわりを知ることができます。

日本酒業界に限らず、
現在、日本企業が直面している課題は、
成熟する国内市場、グローバル化する経済の中で、
どのような成長戦略を描いていくかということです。

ある意味、日本全体が逆境の中にあるといってもいいでしょう。

この「逆境経営」には、
明日の日本企業のあるべき姿を垣間見ることができる一冊です。



逆境経営―――山奥の地酒「獺祭」を世界に届ける逆転発想法


共創スクエア
スペシャル・インタビュー
  • 女性活躍の正しい実践とは
  • 人を幸せにする経営
  • 日本の農業を世界に
  • 経営のマインドを取り戻し、将来のビジョンを描く
  • マイナンバー制度 導入に向けた不安に応える
  • 多様性ある社員をやる気にさせる人事制度を
  • 成長戦略にのっとったM&Aとは
  • 事業承継のポイントは、経営理念の確立と浸透
  • バランス・スコアカードで元気な日本的経営を取り戻そう
  • ソーシャルメディアはエンゲージメントを高める所
  • 「困ったこと」のビックデータ解析が、マーケティングの鍵に
  • 机上の空論にならない経営計画
  • 事業承継の最重要課
  • どんな会社でも能動的な営業・販売をすることなく、「顧客の欲求」を動かす事ができる。
  • 変容する中国で生き残る 戦略マップによる経営の可視化を
  • HIT法による業務の可視化
  • 「バズる」ブログ - その運営の裏にある組織風土とは
  • クラウド時代の業務改革
  • 中堅企業が取組む現実的な業務改革とは
  • 日本のベンチャーが世界で活躍する日
  • 組織変革のためのZERO経営とは
  • 組織は劇的に生まれ変わる
  • プロジェクトリーダーの育成
  • コミュニケーション不全を解消し、組織力を高める
  • サプライチェーン・マネジメントと業務改革
「経営に役立つ記事」セレクション
共創スクエア
特集「経営の可視化」
Information