共創スクエア

株式会社シェイク

自己効力感を高める - 「社員のやる気を高める方法」

トップ・コンサルタントに聞く

Nature Unit, Unit長 田中 大裕

共創スクエア
最近、「ブラック企業」と言われる言葉に代表されるように、労働環境の悪化がクローズアップされるようになりました。つい先日も、「たかの友梨ビューティクリニック」の社長の発言が問題となったばかりです。しかし一方で、ギリギリのコストで経営している企業も多く、やすやすと賃上げや労働時間の短縮には応じられない現状もあります。このような経営環境の中、どのように社員のやる気やモチベーションを高めたらよいか、専門家の方々に聞きました。
【社員のやる気を劇的に高める16の方法】

今回は、株式会社シェイクの田中大裕さんから回答を頂きました。
【ビズテリア経営企画 編集部】

やる気を高めるために、社員の話に耳を傾ける、といった関わりの質と量が重要なのはご存知の通りです。

一方、その関わりが、仲は良いもののどこか緩い雰囲気に止まることもあります。

専門用語では「自己効力感」と言いますが、「やる気」は、出来なかったことが出来た時、あるいは出来るかも、という可能性を感じた時に高まります。

社員に、いつもの延長でできる仕事だけでなく、一生懸命に背伸びをしてやっと届くようなゴールを描いて実現した成功体験を与えることで、いつもとは違うやる気に満ちた社員の表情を見ることができます。

経営陣と社員または社員同士が仲良くなれば、職場の雰囲気は明るくなるかもしれませんが、それで「やる気」が上がるかというと、そうではなさそうです。シェイクの田中さんが指摘された「自己効力感」を、各企業ごと、各職場ごとに具体的にどう高めて行くのかが、今後の課題なのかもしれません。
【ビズテリア編集部】
■この記事についてのお問い合わせ
株式会社シェイク
共創スクエア
スペシャル・インタビュー
  • 女性活躍の正しい実践とは
  • 人を幸せにする経営
  • 日本の農業を世界に
  • 経営のマインドを取り戻し、将来のビジョンを描く
  • マイナンバー制度 導入に向けた不安に応える
  • 多様性ある社員をやる気にさせる人事制度を
  • 成長戦略にのっとったM&Aとは
  • 事業承継のポイントは、経営理念の確立と浸透
  • バランス・スコアカードで元気な日本的経営を取り戻そう
  • ソーシャルメディアはエンゲージメントを高める所
  • 「困ったこと」のビックデータ解析が、マーケティングの鍵に
  • 机上の空論にならない経営計画
  • 事業承継の最重要課
  • どんな会社でも能動的な営業・販売をすることなく、「顧客の欲求」を動かす事ができる。
  • 変容する中国で生き残る 戦略マップによる経営の可視化を
  • HIT法による業務の可視化
  • 「バズる」ブログ - その運営の裏にある組織風土とは
  • クラウド時代の業務改革
  • 中堅企業が取組む現実的な業務改革とは
  • 日本のベンチャーが世界で活躍する日
  • 組織変革のためのZERO経営とは
  • 組織は劇的に生まれ変わる
  • プロジェクトリーダーの育成
  • コミュニケーション不全を解消し、組織力を高める
  • サプライチェーン・マネジメントと業務改革
「経営に役立つ記事」セレクション
共創スクエア
特集「経営の可視化」
Information