共創スクエア

売れるを考えるテリア

「脳には妙なクセがある」(池谷 裕二)を経営に活かす

2013/11/04
共創スクエア
脳科学で経営を考えたらどうなるでしょうか?
売上をあげるには、多くの人に商品やサービスを買ってもらう必要があります。
そして人はモノを買うときには、脳で考えて判断します。。

購買にいたる思考のメカニズムが分かれば、自社の売り上げを上げることができるのではないでしょうか?

こんな風に考えてみても面白いかもしれません。

「脳には妙なクセがある」(池谷 裕二 著)は
人間の脳がどのように働いているか、
私達の身の回りにある事例でわかり易く紹介している本です。

この本の中にも、「売れる」ことのヒントを見つけることができます。

私達がいつも意識していることの中に、ブランドというものがあります。

商品が並んでいる所ではつい、有名なブランドの商品を手にとってしまう。
高級ブランドのバックや靴などは、当然品質がいいと思ってしまう。
テレビでみた商品を無意識に買ってしまう。

などなど、日常生活の中でブランドは切り離せない存在です。

そんなブランドは、脳科学の世界ではそのメカニズムが研究されているそうです。
「脳には妙なクセがある」の中でも、「ブランドにこだわる」脳のクセが紹介されています。

ブランドとは脳科学から見れば1つのクセの様です。

そのクセをメカニズムとして理解できれば、
企業のブランディングをもっと効果的に行うことができるのではないでしょうか?

「脳には妙なクセがある」の中には、
これ以外にも、

信用する
満足する
はまる
惹かれる
魅了される

など、
いろんな脳のクセを紹介しています。

このようなことのメカニズムを知り、
日々の経営や営業に活かすことができれば、
大きな成果を上げることができるかもしれません。

「脳には妙なクセがある」を経営に役立ててみたら面白いと思います。


共創スクエア
スペシャル・インタビュー
  • 女性活躍の正しい実践とは
  • 人を幸せにする経営
  • 日本の農業を世界に
  • 経営のマインドを取り戻し、将来のビジョンを描く
  • マイナンバー制度 導入に向けた不安に応える
  • 多様性ある社員をやる気にさせる人事制度を
  • 成長戦略にのっとったM&Aとは
  • 事業承継のポイントは、経営理念の確立と浸透
  • バランス・スコアカードで元気な日本的経営を取り戻そう
  • ソーシャルメディアはエンゲージメントを高める所
  • 「困ったこと」のビックデータ解析が、マーケティングの鍵に
  • 机上の空論にならない経営計画
  • 事業承継の最重要課
  • どんな会社でも能動的な営業・販売をすることなく、「顧客の欲求」を動かす事ができる。
  • 変容する中国で生き残る 戦略マップによる経営の可視化を
  • HIT法による業務の可視化
  • 「バズる」ブログ - その運営の裏にある組織風土とは
  • クラウド時代の業務改革
  • 中堅企業が取組む現実的な業務改革とは
  • 日本のベンチャーが世界で活躍する日
  • 組織変革のためのZERO経営とは
  • 組織は劇的に生まれ変わる
  • プロジェクトリーダーの育成
  • コミュニケーション不全を解消し、組織力を高める
  • サプライチェーン・マネジメントと業務改革
「経営に役立つ記事」セレクション
経営で使える 無料小冊子
共創スクエア
特集「経営の可視化」
Information