共創スクエア

株式会社ガーブー

ミクシィで学んだ「自社の商品・サービスを愛すること」

専門家に聞く「マーケティングとは何か」

取締役 古屋 龍生

共創スクエア

マーケティング担当にどんな人をアサインしたらいいでしょうか?

マーケティング理論を熟知した人でしょうか。それとも最新のマーケティングツールを使いこなせる人でしょうか。あるいは営業部門や他の部署とのコミュニケーション能力が高い人でしょうか。

顧客ニーズが多様化する今日、他社と差別化して顧客を囲い込むためにマーケティング活動は欠かせません。そして、実際にマーケティング担当者を誰にするのはかとても重要です。

そこで、「マーケティング担当に向いてる人はどんな人か?」を専門の方々の聞いてみました。今回は、株式会社ガーブー 取締役の古屋龍生さんからの回答をご紹介します。

【ビズテリア経営企画 編集部】

一人ひとりがマーケター

マーケティングはマーケティング部と呼ばれる様な特定の部署だけで行うというよりもむしろ、商品やサービスを実際に開発したり、企画したり、または提供したりする事業の現場にいる人が、最も深くかかわるべきだと考えています。

そのような意味では、社員全員がマーケティング担当であるべきと言えるでしょう。

ミクシィでのマーケティング

私が以前在籍していた、SNS「mixi」やスマートフォンアプリ「モンスターストライク」を運営するミクシィは、社員の一人ひとりがマーケターだったように感じます。

広告媒体を販売する部署としてのマーケティング部門はありましたが、「mixi」や「モンスト」、その他多くのサービス自体のマーケティングはどこか特定の部署で行うのではなく、社員一人ひとりが自身の持つ様々なチャネルを通じて、自社サービスの良さやその世界観を発信していました。

自社の商品・サービスを好きになる

ミクシィで学んだことは、自社の商品・サービスを愛する組織の強さです。誰よりも商品・サービスの良さを理解して、「これは本当に素晴らしいものだ」と心から思っていれば、自ずと商品・サービスの素晴らしさを外に対して自分の言葉で語れるようになるはずです。

マーケティング担当に必要なことは、マーケティングについての理論やテクニックを学ぶよりもまず、商品・サービスをとことん好きになること、そして、自信と誇りを持つことだと思います。

■この記事についてのお問い合わせ
株式会社ガーブー
共創スクエア
スペシャル・インタビュー
  • 女性活躍の正しい実践とは
  • 人を幸せにする経営
  • 日本の農業を世界に
  • 経営のマインドを取り戻し、将来のビジョンを描く
  • マイナンバー制度 導入に向けた不安に応える
  • 多様性ある社員をやる気にさせる人事制度を
  • 成長戦略にのっとったM&Aとは
  • 事業承継のポイントは、経営理念の確立と浸透
  • バランス・スコアカードで元気な日本的経営を取り戻そう
  • ソーシャルメディアはエンゲージメントを高める所
  • 「困ったこと」のビックデータ解析が、マーケティングの鍵に
  • 机上の空論にならない経営計画
  • 事業承継の最重要課
  • どんな会社でも能動的な営業・販売をすることなく、「顧客の欲求」を動かす事ができる。
  • 変容する中国で生き残る 戦略マップによる経営の可視化を
  • HIT法による業務の可視化
  • 「バズる」ブログ - その運営の裏にある組織風土とは
  • クラウド時代の業務改革
  • 中堅企業が取組む現実的な業務改革とは
  • 日本のベンチャーが世界で活躍する日
  • 組織変革のためのZERO経営とは
  • 組織は劇的に生まれ変わる
  • プロジェクトリーダーの育成
  • コミュニケーション不全を解消し、組織力を高める
  • サプライチェーン・マネジメントと業務改革
「経営に役立つ記事」セレクション
共創スクエア
特集「経営の可視化」
Information