共創スクエア

売れるを考えるテリア

「本物の提案営業(渡邊達雄)」は本物か?

2013/11/03
共創スクエア
提案営業という言葉が言われるようになって大分経ちます。
様々な会社の営業で、提案営業またはソリューションなどという表現が使われています。

しかし、どうもその多くは誤った使われ方をしているようです。

「当社のITソリューション」などのような言い方をする場合、
自社の持つ商品ラインナップから顧客毎に、
商品を組み合わせて販売することを指しているようです。

これは、必ずしも提案営業やソリューションと言えません。

ソリューション(Solution)という英単語は、もともと「解決」という意味です。
つまり、お客様に「解決」を売ることです。

単に商品を売るのではなく、
その商品を通じてお客様の抱えている悩み、課題を解決することが、
本当の提案営業であり、ソリューションです。

単に商品を組み合わせて売るだけなら、
これまでの営業と本質的になんら変わりはありません。

「本物の提案営業」(渡邊達雄 著)では、
提案営業と言いながら実は「モノ売り」モデルで営業している会社に警鐘を鳴らしています。

ソリューションを標榜しながら、その営業管理は、「モノ売り」での営業管理を行っていると指摘しています。

日報などで営業担当者の営業行動を管理することは、「モノ売り」スタイルだとしています。

では、どうすれば本物の提案営業・ソリューションになるのでしょうか?

そのことについて、詳しく書いてあるのが、
「本物の提案営業」(渡邊達雄 著)です。

私見を述べると、
真の提案営業を実現するためには、
まず原点に立ち返る必要があるでしょう。

それは、
「その営業活動は顧客へ【解決】を売るということにつながっているか」
ということです。

「解決」のためには、まず解くべき、問題・課題が顧客と共有できていなければなりません。

顧客と接して、問題・課題を共有し、解決につなげていく。
その一連の流れをプロセスにして管理する。
そうすれば提案営業のマネジメントが実現できるはずです。

「本物の提案営業」が本物かどうか?

それは、それを読んで実践する一人ひとりが、
「解決」というものをどのように捉えていて、
具体的のどう実行に移すのかにかかっている様に思えます。

共創スクエア
スペシャル・インタビュー
  • 女性活躍の正しい実践とは
  • 人を幸せにする経営
  • 日本の農業を世界に
  • 経営のマインドを取り戻し、将来のビジョンを描く
  • マイナンバー制度 導入に向けた不安に応える
  • 多様性ある社員をやる気にさせる人事制度を
  • 成長戦略にのっとったM&Aとは
  • 事業承継のポイントは、経営理念の確立と浸透
  • バランス・スコアカードで元気な日本的経営を取り戻そう
  • ソーシャルメディアはエンゲージメントを高める所
  • 「困ったこと」のビックデータ解析が、マーケティングの鍵に
  • 机上の空論にならない経営計画
  • 事業承継の最重要課
  • どんな会社でも能動的な営業・販売をすることなく、「顧客の欲求」を動かす事ができる。
  • 変容する中国で生き残る 戦略マップによる経営の可視化を
  • HIT法による業務の可視化
  • 「バズる」ブログ - その運営の裏にある組織風土とは
  • クラウド時代の業務改革
  • 中堅企業が取組む現実的な業務改革とは
  • 日本のベンチャーが世界で活躍する日
  • 組織変革のためのZERO経営とは
  • 組織は劇的に生まれ変わる
  • プロジェクトリーダーの育成
  • コミュニケーション不全を解消し、組織力を高める
  • サプライチェーン・マネジメントと業務改革
「経営に役立つ記事」セレクション
共創スクエア
特集「経営の可視化」
Information