知って得する税金の本(出口 秀樹) 賢く、上手に節税できる120の方法
2013/12/22


先日、自民党の税制大綱が発表され、来年度の税制改正の概要が見えてきました。
これはまだ自民党案の段階ですが、おそらくこれがそのまま政府案となり、
1月からの通常国会での審議を経て、4月から新しい税制がスタートするという流れです。
毎年、この税制大綱ではたくさんの改正が盛り込まれています。
今回も様々な税において改正があることが分かります。
この中には、法人だけでなく、個人に関わる税制もいろんな変更がでてきそうです。
消費税率のアップはみなさんご存知のことですが、
それ以外にも所得税、NISAなどが関わる金融・証券税制、土地・住宅税制、相続税
などなど、いろんな税での改正があります。
サラリーマンでも、これらの改正によって、節税できることは多々ありそうです。
今回、ご紹介する本、
「知って得する税金の本: 賢く、上手に節税できる120の方法」(出口秀樹 著)でも、
サラリーマンでも節税できるテクニックがたくさん紹介してあります。
知っているか、知っていないかだけで、
節税できることが大分ちがってくるそうです。
一度読んでみてはいかがでしょうか。

知って得する税金の本: 賢く、上手に節税できる120の方法 (知的生きかた文庫 て 5-1)